美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

口臭とは

更新日:2016.12.09
公開日:2014.03.25
ドクター画像
この記事の監修者
赤坂ビューティークリニック 院長 青山秀和

口臭は口腔内に住んでいる細菌がつくり出すガスと、肺や胃などから出てくる嫌な臭いが混ざり合い、口呼吸によって排出された臭いのこと。口臭は、大きく「生理的口臭」と「外因的口臭」と「病的口臭」の3つに分けることができます。

口臭

そもそも口臭ってなに?

口臭があると話す時に気になってしまい、なかなか本来の自分が出しにくいもの。では、そもそも口臭とはなんなのでしょうか。

口臭は口腔内に住んでいる細菌がつくり出すガス(揮発性硫黄化合物と言います)と肺や胃などから出てくる嫌な臭いが混ざり合い、口呼吸によって排出された臭いのことです。

口臭の種類は大きく分けて3つ

口臭は、生理的口臭と外因的口臭と病的口臭の3つに分けることができます。

健康状態や年齢などに関係なく起きる口臭が生理的口臭、臭いの強いものを食べた時や飲酒や喫煙によるものが外因的口臭、口腔内や内臓の疾患、加齢などが原因で起きる口臭が病的口臭です。

生理的口臭とは

生理的口臭は、ストレスや睡眠などによる口内の乾燥が原因で起こります。唾液は口腔内の細菌の働きを抑えてくれています。口内が乾燥し唾液が不足すると口臭の原因となる細菌が活性化してしまうのです。

外因的口臭とは

ニンニク・ニラ・ネギ・らっきょうや、たくあん・納豆など臭いの強い食べ物を食べた時、飲酒・喫煙が原因の口臭を外因的口臭と言います。口臭の多くは生理的口臭と外因的口臭で占められており、歯を磨くなど適切なケアをすれば防げるケースがほとんどです。

ただし飲酒や喫煙は口の中だけでなく、体内に取り込まれた臭いの元が胃から排出されることにより臭うとされていますので、注意が必要です。

病的口臭とは

病的口臭は虫歯や歯周病などの口腔疾患や、蓄膿症・慢性鼻炎・慢性気管支炎などの耳鼻咽喉疾患や胃潰瘍・肝炎・糖尿病などの内臓疾患が原因で起こります。特に肝炎・糖尿病が原因の口臭はものが腐って酸っぱくなったような特有の臭いがします。

その他にも薬品臭かったり、二日酔いのような臭い、甘ったるい臭いなど生理的口臭とは違った臭いを指摘される場合が多いのが病的口臭の特徴。病気が原因のため自覚症状がなく、他人から指摘されて初めて気づくことも多いようです。

病的口臭は歯を磨くなど口腔内を清潔にするだけで抑えられるものではなく、口臭に気づいた時には臭いの原因となる疾患がかなり進んだ状態となってしまっているケースが多いため、改善には医療機関での診療が必要となります。

オススメ記事

スキンケア基礎講座