美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

ミドル脂臭の予防・対策(4)食事・食べ物

更新日:2016.12.09
公開日:2014.04.22
ドクター画像
この記事の監修者
松下皮フ形成外科 院長 松下博明

身体が汗をかきやすい・乳酸が溜まりやすい状態になっていると、ミドル脂臭が起こりやすくなります。これには普段の食生活が密接に関わっています。ここでは、ミドル脂臭対策のための食生活の見直し方から、ミドル脂臭予防のための栄養素まで解説していきます。

ミドル脂臭

ミドル脂臭を食生活から予防・対策しよう

ミドル脂臭は頭皮に住むブドウ球菌が汗の中の乳酸を分解して「ジアセチル」というニオイ物質を発生させることにより起こります。

身体が汗をかきやすい・乳酸が溜まりやすい状態になっていると、ミドル脂臭が起こりやすくなります。これには普段の食生活が密接に関わっています。

ここでは、ミドル脂臭対策のための食生活の見直し方からミドル脂臭予防のための栄養素まで解説していきます。

ミドル脂臭対策のために食生活を見直そう

野菜より肉が好き、食事の時間が不規則、間食や夜食をとることが多い…。ミドル脂臭に悩まされている方は、これらの事例が当てはまることが多いようです。

食事が偏ると血行や代謝能力が低下し頭皮の皮脂が過剰に分泌され、過剰分泌された皮脂はブドウ球菌の温床になります。

また乳酸も分解されにくくなるため、ミドル脂臭の原因物質・ジアセチルがたくさんつくられてしまうことになります。お酒やタバコも血行や代謝能力を低下させる原因になりますので注意しましょう。

食生活の乱れは他の体中のトラブルの原因にもなります。少しずつでも、バランスの取れた食事を規則正しくとることを心掛けていきましょう。

ミドル脂臭予防のための食事とは

ミドル脂臭に効果のある栄養素として、「ビタミンB群」が挙げられます。

ビタミンB群は疲労回復・代謝の促進に効果のある栄養素。糖質や脂質からエネルギーをつくり出す「アミノ酸」の働きを助ける効果があります。特にビタミンB1が効果的と言われています。

ビタミンB1は体内でつくることができないため、食事での摂取が必須となります。豚肉・鶏肉・大豆・かつお節などに多く含まれています。

また「クエン酸」にも乳酸の分解を助ける効果があります。クエン酸が多く含まれる食べ物は、お酢・オレンジやみかんなどの柑橘類・梅干しなどに多く含まれています。

食生活の見直しと合わせてこれらの栄養素が多く含まれる食事を心掛ければ、ミドル脂臭も知らず知らずのうちに改善されていくことでしょう。

オススメ記事

スキンケア基礎講座