美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

絆創膏によるかぶれの原因と予防法

更新日:2016.12.09
公開日:2015.08.14
ドクター画像
この記事の監修者
松林景一美容クリニック天神 院長 松林景一

絆創膏を貼っていると、接着部分の肌がかぶれて、赤くなったり、かゆくなったりすることがあります。そこで今回は、絆創膏によってかぶれが生じる原因や、その予防法などを、医師の監修のもとご紹介していきます。

かぶれ

絆創膏でかぶれるのはなぜ?

絆創膏を使っていると、肌がかぶれて、かゆくなることがあります。かぶれは、正式には「接触性皮膚炎」といい、強い刺激や毒性のあるものに触れることで起こる「一時的刺激性接触皮膚炎」と、アレルギー反応によって起こる「アレルギー性接触皮膚炎」があります。

絆創膏は、傷を治すための衛生材料なので、毒性物質が含まれていることは基本的にありません。また、使用される粘着剤なども、皮膚を刺激しないように、研究が重ねられているので、アレルギー反応を起こすことも、ほとんどないようです。では、なぜ絆創膏で、かぶれることがあるのでしょうか?今回は、その原因と予防法をご紹介していきます。

絆創膏かぶれの原因

絆創膏でかぶれが起きる原因は、細菌の繁殖によるものだと言われています。透湿性や通気性の悪い絆創膏を使っていると、汗をかいたりしたときに蒸れることがあります。すると、そこに細菌が繁殖し、その代謝物によって皮膚が刺激され、かぶれてしまうのです。また、絆創膏を剥がすときに生じる物理的な刺激も、かぶれの原因になるといわれています。

絆創膏かぶれの予防法

細菌の刺激によって起こる絆創膏かぶれを予防するには、細菌が繁殖しないようにすることが大切です。そのためには、まず肌を清潔にすること。絆創膏を貼る前に、患部はもちろん、絆創膏が接着する部分の皮膚も、石鹸で洗ったり、消毒したりするようにしましょう。そして、汗をかいたり、水で濡れたりしたときは、すぐに絆創膏を剥がし、肌の水分を拭き取って清潔にしてから、新しい絆創膏を貼り直しましょう。また、蒸れにくい「ウレタン不織布」や「ウレタンフィルム」などの素材が使われているものを使うのもオススメです。

絆創膏を剥がすときの物理的な刺激によるかぶれを予防するためには、絆創膏を貼るときに、絆創膏を引っ張って伸ばさず、自然な長さのままで貼るようにしましょう。伸ばして貼ると、肌に負担をかけ、かぶれの原因になります。また、剥がすときは、絆創膏が接着している方の皮膚を指で軽く押さえ、皮膚が引っ張られないように注意しながら、ゆっくりと剥がしましょう。ぴったりと貼りついて剥がしにくい場合は、蒸しタオルなどで少し蒸らすと、剥がしやすくなります。また、剥がしたあとの肌は、お湯などでやさしく洗い、ベビーパウダーをつけておくと、かぶれにくくなります。

スキンケア基礎講座