美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

靴下で足の臭いの対策をする

更新日:2016.12.09
公開日:2014.07.18
ドクター画像
この記事の監修者
赤坂ビューティークリニック 院長 青山秀和

靴下は足に直接触れており、汗を吸収します。この汗には雑菌のエサとなる古い皮脂や角質が含まれています。雑菌は栄養源を求めて、汗を吸収した靴下に移動し、そこで臭い物質を作り出します。その結果、靴下が臭ってしまうのです。

実は靴下が一番臭う!?

パパの靴下が臭くて、家族みんなが気絶してしまう…。マンガなどでそんな表現がされることがあります。実際、靴下は足の臭いがとてもうつりやすいのです。

足の臭いは、皮膚に住んでいる雑菌(皮膚常在菌)が発生させます。この雑菌は、足から出る汗に含まれる古い皮脂や角質を栄養源として、臭い物質を作り出します。また、皮膚常在菌は、高温多湿の環境を好むことが知られています。

もともと足の裏は、汗の量が多い部分なのですが、普段、靴と靴下を履いて生活していると靴の中が高温になり、さらに汗をかきやすくなります。これにより靴の中が高温多湿になり、皮膚常在菌が繁殖しやすい環境ができてしまっているのです。

靴下は足に直接触れており、汗を吸収します。先程説明した通り、この汗には古い皮脂や角質が含まれています。皮膚常在菌は栄養源を求めて、汗を吸収した靴下に移動し、そこで臭い物質を作り出します。その結果、靴下が臭ってしまうのです。

靴下で足の臭い対策!

靴下で足の臭い対策をする方法は大きくわけて2つ、「消臭効果のある靴下を使うこと」と、「靴下に消臭スプレーをすること」があります。

消臭効果のある靴下には、主に以下の2つの機能が備わっています。

(1)抗菌効果
(2)臭い物質を分解する効果

抗菌剤や消臭剤をコーティングしただけの靴下では、洗濯を繰り返しているうちに、これらの効果はなくなってしまいます。ですが、特に消臭効果が高いとされている靴下は、繊維自体にこれらの効果のある物質が織り込まれています。ですから、洗濯などで落ちることはなく、効果が持続するのです。

これらの機能を普通の靴下にも加えよう、というのが「靴下用の消臭スプレー」です。靴下を履く前日にスプレーしておき、乾かしておくと、次の日には消臭加工がされた靴下が完成しています。

もとから消臭効果のある靴下を買えばいいのでは?と思われるかもしれませんが、消臭スプレーなら靴や中敷きにも使用することができます。さらに、ワキガなどの体臭を防ぐ効果があるものもありますので、そういうものを選べば幅広く使えますので、状況に合わせて消臭靴下を買うか、スプレーを使うかを選択するとよいでしょう。

靴下の臭いを消す洗濯方法

お気に入りの靴下に臭いがうつってしまったら、どうにか落としたいものです。通常の洗濯では落ちにくい靴下の臭いを落とす方法をご紹介しましょう。

靴下の臭いを消すには、まず除菌することです。足の臭いの原因となる雑菌は熱に弱いので、60℃のお湯に1時間ほどつけておくと十分除菌することができます。洗濯したあとの靴下にアイロンをかけるのも効果的です。

除菌をしても、臭い物質は残ってしまいます。臭い物質を消すためには重曹の消臭作用が効果的です。水1リットルに対し大さじ3杯の重曹をよく溶かし、そこに靴下を一晩つけておきます。水の代わりに60℃のお湯を使えば、同時に除菌もできます。その後、通常通り洗濯をすれば、臭いはすっかり消えているはずです。

オススメ記事

スキンケア基礎講座