美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

植毛とは?自毛植毛と人工毛植毛の特徴

更新日:2016.12.09
公開日:2014.10.01
ドクター画像
この記事の監修者
アイランドタワークリニック新宿院 院長 坂本有孝

日本では、植毛=人工の髪を頭皮に植え込むことだと思っている人が多いといわれますが、それは「人工毛植毛」というもので、現在は「自毛植毛」という自分の髪を植え込む方法が一般的です。人工植毛と自毛植毛の特徴について解説します。

人工植毛とは?

「植毛」とは、頭皮に直接毛を植え込んでいく増毛方法で、植える毛髪の種類によって「人工毛植毛」と「自毛植毛」に分けられます。

人工毛植毛では、ポリエステルやナイロンなどの合成繊維で作られた「人工毛」を使います。そのため、植え込む髪の量や長さを自由に決めることができ、1回の施術でイメージ通りのヘアスタイルを実現することが可能です。

ただし、人工毛植毛は異物を頭皮に埋め込むため、トラブルが起こりやすいというデメリットがあります。その一つとしては、体の免疫機能が反応して異物を外に追い出そうとするので、かなり抜けやすいということです。そのため、ボリュームを維持するには、年に1~2回のメンテナンスが必要となります。

もう一つは、付け根の部分で切れてしまったときに、頭皮の中に人工毛が埋まったままになってしまうということです。そこに細菌感染を生じると炎症や化膿を起こしたり、ひどい場合は周囲の髪の毛が抜けて生えてこなくなる場合もあるそうです。こういったことから、植毛先進国のアメリカでは、人工毛植毛は法律で禁止されています。

自毛植毛とは?

自毛植毛は、自分自身の髪を薄毛の部分に移植していく植毛法です。男性型脱毛症(AGA)は、男性ホルモンであるジヒドロテストステロンと毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体が結合することで引き起こされますが、後頭部や側頭部の毛髪には、この男性ホルモン受容体が存在しません。そこで、抜けにくい性質を持つ後頭部や側頭部の髪を頭皮ごと採取して、薄毛が気になる部分に移植していく方法がとられるようになったというわけです。

移植した髪が定着すれば、ほぼ生涯にわたって生え続け、たとえ抜けたとしても、自然なサイクルの中でまた生えてきます。そのため、自毛植毛をした髪はメンテナンスをする必要がありません。また、自分自身の髪を移植するので、髪の色や髪質などが既存の髪と変わらず、自然な仕上がりになります。

ただし、移植した髪の毛は一旦抜け落ち、術後3〜4か月ほどしてから産毛として再び生えてくるため、自毛植毛の効果を実感できるまでには10か月~1年ほど待たなくてはなりません。また、一度にドナー採取できる髪の量にも限界があるため、密度を高くしたかったり、広範囲に植毛したかったりする場合は、何度かくりかえし植毛手術を受ける必要があります。毛包単位ごとに切り取って植えつけるFUT法の場合は、ドナー採取をするときに頭皮を帯状のブロックで切り取るため、傷跡が残るというデメリットもあります。切らない自毛植毛法のFUE法の場合は、傷跡はほとんど残りません。

オススメ記事

スキンケア基礎講座