美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

もみあげにできたニキビの対処法

更新日:2017.05.17
公開日:2015.02.02
ドクター画像
この記事の監修者
メンズスキンケア大学参画ドクター

ニキビは、発生する部位によって、その原因が微妙に違ってくるものですが、もみあげにできたニキビの場合は、何が原因なのでしょうか?今回は、その原因と対象法についてご紹介していきます。

もみあげにできたニキビ

もみあげのニキビの原因は肌の乾燥かも

もみあげからアゴへ、そしてもう片方のもみあげへとつながるフェイスラインのことを「Uゾーン」といいますが、ここは、20代以降にできる「大人ニキビ」が多発する部分です。

ニキビというと、皮脂の分泌が活発すぎることで、できてしまう印象を持ちがちですが、それは思春期の話。Uゾーンは、皮脂の分泌量が少なく、乾燥しやすい特徴があり、それがニキビを発生させる原因になるといわれています。

ニキビは、毛穴の出口の角質が厚くなって毛穴をふさぎ、ふさがれた毛穴の中に詰まった皮脂に、アクネ菌が繁殖することで発生します。肌の乾燥がニキビにつながるのは、皮膚の柔軟性が低下して角質が硬くなり、毛穴も細く弱くなって、皮脂が詰まりやすくなるからです。

保湿ケアをしっかり

乾燥が原因の大人ニキビの対処法は、角質に保湿成分をしっかり与えてあげることです。洗顔をしたあとは、化粧水や乳液を使って保湿ケアを行うようにしましょう。

また、肌の表面には、角質層という薄い膜があり、肌内部の水分が蒸発するのを防ぐ、バリアの役割を果たしています。

しかし、カミソリなどで顔を剃ると、毛と一緒に角質層まで削り取ってしまい、肌を余計に乾燥させる原因になります。もみあげのお手入れに、カミソリを使っているという人は、肌に直接刃が触れない電気シェーバーに変えることをオススメします。また、もみあげのお手入れした後も、必ず保湿ケアを行うようにしましょう。

すすぎ残しにも気をつけて

もみあげのニキビは、洗顔料やシャンプー、リンスなどのすすぎ残しが原因の可能性もあります。洗顔や洗髪のあとは、すすぎ残しがないように、念入りに洗い流すようにしましょう。

また、整髪料のついた髪が肌に触れることも、ニキビを悪化させる原因になります。整髪料を使った日は、そのまま寝たりせず、きちんと髪と顔を洗ってから寝るようにしてください。整髪料がついた髪のままで寝た枕カバーやシーツは、洗濯して清潔な状態にしましょう。そして、可能であれば、ニキビが治るまでは、整髪料の使用を控えることをオススメします。

オススメ記事

スキンケア基礎講座